
長寿の世界一は 香港
長寿の日本一は 長野県
日本の平均寿命 男性 80.79歳(香港は 81.24歳)
(2015年) 女性 87.05歳(香港は 87.32歳)
食習慣 ☆肉を食べる タンパク質が少ないと筋肉量が減ってしまう。
☆魚を食べる DHA,EPAで動脈硬化、認知症を防ぐ。
タンパク質で筋肉を作る。
☆塩少なめ 多いと動脈硬化が進む。
長野の人は味噌汁に酒かすを入れて うま味を出し、みそを減
らし減塩している。
生活習慣 ☆家事やれる事は自分でやる。料理、掃除、買い物など。
☆アクティブに外に出る習慣。日光を浴びて、ビタミンDを生成し骨を強くする。
運動後、30分以内にカルシウムを取ると体に沈着しやすい。
香港と日本の長寿地域の共通点……坂道を日常的に上り下りしている。
家事(家事は十分な運動で頭も使う)
仕事(生きがい)
生活習慣
趣味(生きがい)
太陽(年を取るとビタミンDを作る力が減るので積極的に浴びる)