金属アレルギー

 腕時計やアクセサリーに触れた部分が腫れたりする金属アレルギーはどうして 発

症するのでしょうか

 

 金属アレルギーは腕時計や眼鏡、アクセサリーなどの金属と肌が接触することで起こる肌の赤みやかゆみです。

アクセサリーの金属が汗に溶け出し、イオン化して体内に入り込むことで起こります。

金属イオンが体内のタンパク質と結合、これが異物とみなされ、免疫細胞が反応し皮膚炎を発症します。

夏になると汗をかく為、金属アレルギーが増えます。同じアクセサリーでも冬は異常がなかったのに夏になると症状が出ることも少なくありません。

 

 金属の種類では、ニッケル、クロム、コバルトなどが アレルギーを起こしやすいと考えられています。メッキに使われていることが多いです。

 金、銀、プラチナなどは アレルギーが起きにくいとされていますが、体質により症状が出る場合があります。

 

 アクセサリーの中では、ピアスが金属アレルギーを起こしやすいとされています。

耳たぶなどに穴をあけて装着するので表皮より深い部分に金属が触れることになり、敏感に反応しやすいです。穴をあけたばかりの時期や新しくピアスを買った時などは注意が必要です。

 

 アクセサリー以外では、化粧をする際に使うビューラーの金属に反応し、目の周りが赤くなる人もいます。

 

 歯の詰め物などが原因の 全身アレルギー と呼ばれるものもあります。詰め物に含まれる金属が唾液を介してイオンし全身に皮膚炎を起こすことがあります。

 

   金属アレルギーは誰でも発症する可能性があり、一度発症すると、多くの場合

   その体質は変わりません。

   発症を防ぐには、原因となる金属との接触を避けるのが大切です。アクセサ

   リーを購入する際、材料にどんな金属が使われているか気にしてみましょう。    

   自分が金属アレルギーかどうか知るには、皮膚科などでパッチテストを受ける

   方法があります。約20種類の金属の試薬を含んだシートを皮膚に貼ることよっ

   て金属の種類ごとにアレルギーがあるかどうか調べられます。  

 

千葉市・東金・大網白里・山武・九十九里でカラダの痛みでお悩みなら、秋葉接骨院にご相談ください。