食事と運動で骨を丈夫に

 健康志向の高まりとともに「骨粗鬆症」という言葉が広く知られるようになり、「カルシウム不足が原因」と思い込んでいる人が多いようです。

 

 人間の骨では、吸収と再生が絶えず繰り返されています。

その主役がカルシウムで、食事から補給する必要があるのはご存知の通りです。

その際、骨におけるカルシウムの代謝を調節し、また腸からの吸収を助ける働きをしているのが

活性型ビタミンD3です。

骨粗鬆症が有名になるにつれて、カルシウムを主成分とするサプリメントや医薬品が作られ、また、

活性型ビタミンD3も薬として広く使われるようになりました。

 元気な骨のキャラクター

    カルシウム取り過ぎに注意

 

 最近、カルシウムなどを大量に取ることが本当に骨粗鬆症の予防に有効なのかを検証する調査が、

海外で広く行われるようになり、意外な事実が分かってきました。

 骨粗鬆症が問題となるのは、骨がもろくなり、骨折しやすくなるからです。

 しかし大量のカルシウムやビタミンを取っても、骨折を予防する効果は証明出来なかったようです。

むしろ、カルシウムを取り過ぎると心臓や血管にたまってしまい、障害をおこす原因になることも分かりました。

 

 多くの学術調査から、骨を丈夫にする秘訣は、サプリメントや医薬品に頼るのではなく、魚などをよく食べ、日々運動するに尽きることが分かっています。

ウォーキングをする女性のイラスト

 

千葉市・東金・大網白里・山武・九十九里でカラダの痛みでお悩みなら、秋葉接骨院にご相談ください。